平成29年度 日本バプテスト病院 病院指標

  1. 年齢階級別退院患者数
  2. 診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  3. 初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数
  4. 成人市中肺炎の重症度別患者数等
  5. 脳梗塞の患者数等
  6. 診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  7. その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)
年齢階級別退院患者数ファイルをダウンロード
年齢区分 0~ 10~ 20~ 30~ 40~ 50~ 60~ 70~ 80~ 90~
患者数 577 57 115 190 179 153 297 459 685 325
当院は左京区にあり、近隣の東山区、北区、上京区などとともに、京都市内でも高齢者の多い地域です。年齢階級別退院患者数における70歳以上の割合は48%になります。
また、NICUを有しており、年齢階級別退院患者数における10歳未満の割合は19%になります。
診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数ファイルをダウンロード
初発 再発 病期分類
基準(※)
版数
Stage I Stage II Stage III Stage IV 不明
胃癌 13 1 6 8 6 21 1 6,7
大腸癌 15 8 5 12 4 32 1 7
乳癌 8 3 0 0 0 19 1 7
肺癌 2 0 0 8 1 14 1 7
肝癌 4 2 0 0 1 9 1 7
※ 1:UICC TNM分類,2:癌取扱い規約
病期分類基準には、国際対がん連合(UICC)によって定められた悪性腫瘍の病期分類(TNM分類)を使用しています。
TNM分類とは、T:原発腫瘍の広がり、N:所属リンパ節転移の有無と広がり、M:遠隔転移の有無を指標として病期分類します。
当院では初発の5大癌のうち、消化器系がんの割合が73%となっています。
成人市中肺炎の重症度別患者数等ファイルをダウンロード
患者数 平均
在院日数
平均年齢
軽症 32 8.72 52.78
中等症 69 16.03 81.1
重症 5 22.6 88
超重症 2 9.5 81
不明 0 0 0
成人市中肺炎の重症度判定にはA-DROPスコアを用いています。
評価項目はA(age):男性70歳以上・女性75歳以上、D(dehydration):BUN21mg/dL以上または脱水あり、R(respiration):SpO2 90%以下(PaO2 60Torr以下)、O(orientation):意識障害、P(blood pressure):血圧(収縮期)90mmHg以下です。
当院で中等症の割合が64%となっています。
脳梗塞の患者数等ファイルをダウンロード
発症日から 患者数 平均在院日数 平均年齢 転院率
3日以内 25 24.32 75.96 23.08
その他 1 63 57 3.85
診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
消化器内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K7211 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径2センチメートル未満) 261 0.04 1.05 0 65.57
K7212 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径2センチメートル以上) 18 0 1.22 0 68.28
K688 内視鏡的胆道ステント留置術 18 0.81 9.5 0 74.5
K654 内視鏡的消化管止血術 13 0.5 18.63 25 73.5
K651 内視鏡的胃、十二指腸ステント留置術 10 24.25 52 0 78.88
消化器内科の手術のうち最も件数が多いのは、大腸ポリープの切除です。内視鏡的胆道ステント留置術は、総胆管結石や胆管腫瘍などにより胆汁鬱滞をきたした場合に、ステントという管を入れて流れをよくする手術です。内視鏡的胃・十二指腸ステント留置術は腫瘍などにより胃・十二指腸閉塞をきたした場合に、ステントという管を入れて閉塞を解除する手術です。内視鏡的消化管止血術は、出血性胃・十二指腸潰瘍や大腸憩室出血など消化管からの出血のうち、内視鏡を用いて止血することです。
小児科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K9131 新生児仮死蘇生術(仮死第1度のもの) 41 0 21.63 2.44 0
K9132 新生児仮死蘇生術(仮死第2度のもの) 9 0 18.89 22.22 0
K2762 網膜光凝固術(その他特殊なもの(一連につき)) 3 61.33 43 0 0
K6262 リンパ節摘出術(長径3㎝以上) 2 11.5 26 0 79
K7151 腸重積症整復術(非観血的) 2 0 2.5 50 4
外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K672-2 腹腔鏡下胆嚢摘出術 37 1.22 4.13 0 58.25
K634 腹腔鏡下鼠径ヘルニア手術(両側) 29 0.79 2.07 0 57.76
K6335 ヘルニア手術(鼠径ヘルニア) 21 0.85 2.3 0 68
K719-3 腹腔鏡下結腸悪性腫瘍切除術 17 4.06 14.65 0 72.12
K4763 乳腺悪性腫瘍手術(乳房切除術(腋窩部郭清を伴わないもの)) 7 1 7.14 0 71.86
鼠径ヘルニアに対する手術では、術後の傷の痛みが少ない腹腔鏡下手術(お腹の中から穴を塞ぐ方法)が、好評を得ています。しかしながら、心臓や肺にご病気のある場合や腹部手術の既往がある等には、従来の方法(お腹の外側から穴を塞ぐ方法)を選択し、安全な手術をお勧めしています。いずれも、術後2日目には退院されることが殆どです。
胆嚢ポリープや胆石症に対しても、腹腔鏡による傷の小さな手術を選択し、術後3、4日で退院可能です。しかしながら、胆嚢炎の場合には、その程度によっては開腹手術(お腹を大きく切る従来の方法)に移行する場合もあります。
虫垂炎(いわゆる盲腸の手術)には、腹腔鏡下虫垂切除術も積極的に行われ、早期の退院が可能です。なお、膿が溜まる等の炎症の程度により、開腹手術を選択することもあります。
結腸癌に対する腹腔鏡手術では、術後2週間程度の入院が必要ですが、直腸癌の場合には、人工肛門造設術等の有無により、少し長めの入院が必要な場合もあります。
乳癌に対しては、センチネルリンパ節の術中迅速診断を行い、出来るだけ腋のリンパ節や、乳房を温存する手術を選んでおり、ほぼ一週間の入院加療をお勧めしています。
整形外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0461 骨折観血的手術(大腿) 21 4.95 37.47 47.37 86.63
K0811 人工骨頭挿入術(股) 13 3.58 45.83 41.67 83.33
K0821 人工関節置換術(股) 9 3 21.11 11.11 66.33
K0732 関節内骨折観血的手術(手) 6 2.33 11.67 0 57.67
K0483 骨内異物(挿入物を含む。)除去術(下腿) 3 3 8 0 62
 骨折観血的整復固定手術、人工関節置換術(人工骨頭置換術を含む)を主に手術を行っております。炎症性脊椎疾患、悪性の可能性を否定しきれない骨軟部腫瘍などについては、京都大学医学部附属病院と連携し治療にあたっております。
 手術後は、リハビリテーションを積極的に行うことにより、自宅や老人保健施設、回復期リハビリ病院へ繋げていっております。
産婦人科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K8981 帝王切開術(緊急帝王切開) 52 5.9 7.62 3.85 34.54
K8982 帝王切開術(選択帝王切開) 40 8 7.1 0 35.73
K872-3 子宮内膜ポリープ切除術 26 0.96 0.27 0 48.35
K9091 流産手術(妊娠11週までの場合) 18 0.89 0 0 35.17
K877 子宮全摘術 15 0.93 6.6 0 48.67
当院は、京都で最初に創設されたNICUを有する地域周産期母子医療センターです。
母体搬送は、妊娠週数や児体重の制限なく可能な限り受け入れており、毎年20件以上の搬送があります。帝王切開術は何件90件程度あり、当科の手術件数の中では最多です。また小児科医が常在しており、リスクの高い分娩においても安心して分娩に臨んでいただけます。
近年、婦人科手術においても低侵襲な腹腔鏡手術に力を入れており、手術件数は徐々に増加傾向です。悪性手術はしておりませんが、京大病院の腫瘍専門医による外来を設けており、悪性腫瘍の場合は迅速に京大病院に紹介しております。
その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)ファイルをダウンロード
DPC 傷病名 入院契機 症例数 発生率
130100 播種性血管内凝固症候群 同一 0 0
異なる 0 0
180010 敗血症 同一 9 0.3
異なる 3 0.1
180035 その他の真菌感染症 同一 0 0
異なる 0 0
180040 手術・処置等の合併症 同一 5 0.16
異なる 0 0
更新履歴