小児科常勤医 募集
小児科医 募集について
日本バプテスト病院では小児科医を募集しています。資格・経験の多寡は問いません。多くの先生方のご応募をお待ちしております。研修中の先生方には、日本小児学会専門医および日本周産期・新生児医学会専門医の資格取得が可能です。なお新生児蘇生法(NCPR)については、ご着任しだい院内で講習を行ってプロバイダー資格を取得していただきます。
当院小児科は超低出生体重児も診療可能な充実したNICUを、小児科二次医療と並立させた、ユニークな構成となっています。NICUのもつハードな印象から、勤務先としては敬遠されがちですが、新生児専門の先生方に限らず、研修中の先生方や、小児科の新生児以外の分野を専門とされる先生方にも、当院でのご勤務をお勧めいたします。
小児科を研修中の先生方へ
小児科診療の需要がある土地で、赤ちゃんの生まれない土地はありません。したがって小児科の臨床にあるかぎり新生児の診療は避けて通れません。にもかかわらず、新生児に関しては経験不足のまま、苦手意識をもって小児科専門医研修を終えられる先生が多いと伺います。
研修中の先生方には、当院小児科で、今後のキャリアにおいて遭遇するであろう新生児疾患の大半を経験していただけます。個々の症例のみならず、充実したNICUがあれば地域の周産期・小児科医療にどのような貢献ができるか、大局的な観点からも学んでいただけます。当院での勤務経験により今後の小児科医としての選択肢が大きく広がることと存じます。
新生児以外の領域をご専門とされる先生方へ
ご専門の各分野において、新生児期の管理に近年ますます注目が集まっていることにはお気づきかと存じます。近年、古典的な新生児学以外の領域から、新生児の診療にブレークスルーがつぎつぎ生まれています。新生児医療は新生児の全身を集学的に診る究極のプライマリケアとも言えますので、これは当然の状況と考えます。
新生児以外のご専門の先生にこそ、これからのNICUにはやりがいのある仕事が手付かずで待っています。ぜひご専門を活かして、当院NICUでご活躍いただきたく存じます。
応募資格 | 初期研修を終了した医師 |
---|---|
応募方法 | 応募書類を係宛へお送りください。面接日時をご連絡させていただきます。 |
履歴書 | A4縦・書式は問いません。(写真貼付) ※連絡のとれる電話番号およびe-mailアドレスを明記して下さい。 |
書類送付に関するお問い合わせ先
〒606-8273京都市左京区北白川山ノ元町47
日本バプテスト病院 医局 小児科常勤医 募集係
TEL:075-702-5989
E-mail hisho@jbh.or.jp