外科で実施している臨床研究

外科で実施している臨床研究

現在、当科では様々な臨床研究を行っています。手術による成果を科学的に分析し、根拠の確かな治療法を提供し、患者さんや医療スタッフのQOL(生活の質)を向上させることを目標としています。

2011年4月以降に当院外科で手術を受けられた患者さんへ

『専門医制度と連携したデータベース事業について(NCD)』

1.目的

病院医療の崩壊や医師の偏在が叫ばれ、多くの学会や団体が医療再建に向けて新たな提言を行っていますが、どのような場所でこのような医療が行われているかが把握されていない状況では、患者さん目線の良質な医療は提供できません。そこで日本では、関連する多くの臨床学会が連携し、わが国の医療の現状を把握するため、『一般社団法人 National Clinical Database』(以下、NCD)を立ち上げ、データベース事業を開始することになりました。この法人における事業を通じて、患者さんにより適切な医療を提供するための専門医の適正配置が検討できるだけでなく、最善の医療を提供するための各臨床現場の取り組みを支援することが可能となります。何卒趣旨をご理解の上、ご協力賜りますよう宜しくお願い申し上げます。

2.責任者

一般社団法人 National Clinical Database 代表理事 岩中 督

3.参加について

患者さんの自由な意志に基づくものであり、参加されたくない場合は、データ登録を拒否して頂くことができます。なお、登録を拒否されたことで、日常の診療等において患者さんが不利益を被ることは一切ございません。

4.お問い合わせ先

日本バプテスト病院外科 木下 浩一:075-751-3111(代)
またはNational Clinical Database 事務局(URL:http://www.ncd.or.jp/)ホームページ内のフォームからお願い致します。

2019年6月から2024年12月に当院外科において、臨床診断あるいは切除標本や生検による病理診断がなされた大腸原発悪性腫瘍患者さんへ

『京都大学外科関連施設における大腸癌手術治療成績の検討』

1.目的

本研究の目的は、収集された多施設の診療情報を検討・活用し、さらなる前向き研究(多施設共同臨床試験)につなげることで当該施設における大腸癌診療を体系的に把握し、最終的に大腸癌患者さんの医療に貢献することです。

2.研究期間

2019年6月15日から2025年12月31日を予定しています。

3.倫理委員会

本研究は、京都大学大学院医学研究科・医学部及び医学部附属病院 医の倫理委員会の審査を受け、研究機関の長の許可を受けています。また、当院での実施に際して日本バプテスト病院倫理委員会の審査を受け、承認されています。

4.研究機関の名称・研究責任者の氏名

研究機関:京都大学 消化管外科
研究責任者:小濵和貴 (京都大学 消化管外科 准教授)

5.試料・情報の利用目的・利用方法

データの集計に当たっては匿名化の後に行い、患者さんの個人情報を公開したり施設外に提供したりすることはありません。

6.利用または提供する試料・情報の項目

カルテより、患者背景情報、臨床所見情報、手術関連情報、術後経過情報、病理所見情報、予後情報等を抽出します。

7.当該研究を実施する全ての共同研究機関の名称及び研究責任者の氏名

京都大学医学部附属病院消化管外科 准教授:小濵和貴
天理よろづ相談所病院 腹部一般外科 副部長:門川 佳央
北野病院 消化器外科 副部長:福田 明輝
滋賀県立総合病院 外科 医長:山田 理大
西神戸医療センター 外科・消化器外科 医長:塩田 哲也
兵庫県立尼崎総合医療センター 消化器外科 医長:吉冨 摩美
神戸市立医療センター中央市民病院 外科 医長:橋田 裕毅
京都桂病院 外科 部長:西躰 隆太
京都医療センター 外科 医師:松末 亮
大阪赤十字病院 消化器外科 部長:山之口 賢
姫路医療センター 消化器外科 医長:黒田 暢一
神戸市立医療センター西市民病院 外科 医長:村上 哲平
日本バプテスト病院 外科 副部長:大越 香江
医仁会武田総合病院 外科 副部長:出口 靖記
宇治徳洲会病院 外科 医長:水野 礼

8.試料・情報の管理について責任を有するものの氏名又は名称

情報管理責任者:肥田侯矢 (京都大学 消化管外科 助教)

9.

本研究では、研究対象者又はその代理人の求めに応じて、当該研究対象者に関する試料・情報の利用を停止することが可能です。希望される場合は下記13.までご連絡ください。

10.

本研究で収集した試料・情報は、同意を受ける時点では特定されない将来の研究のために用いる可能性があります。他の研究への二次利用する際は、新たな研究計画について倫理審査委員会で承認された後に行います。また、ホームページ上で、研究の目的を含む研究実施の情報を公開し、研究対象者が拒否できる機会を保障します。

11.

本研究では、他の研究対象者等の個人情報及び知的財産の保護等に支障がない範囲内での研究に関する資料の入手・閲覧が可能です。希望される場合は下記14.までご連絡ください。

12.

本研究は、消化管外科研究助成により実施します。利益相反については、「京都大学利益相反ポリシー」「京都大学利益相反マネジメント規程」に従い、「京都大学臨床研究利益相反審査委員会」において適切に審査・管理しています。

13.

研究対象者及びその関係者からの求めや相談等の窓口
日本バプテスト病院外科 大越 香江:075-751-3111(代)

セファゾリン不足時の消化器外科手術において予防抗菌薬変更がSSI(Surgical Site Infection)発生に与えた影響を検討する後ろ向きコホート研究

研究概要

研究実施機関・研究責任者

日本バプテスト病院外科 大越 香江
お問い合わせ:075-781-5191(代)