臨床工学室

臨床工学室

臨床工学技士(Clinical Engineer:CE Medical Engineer:ME)とは?

近年の医療の進歩は目まぐるしいものがありますが、病院で使用する医療機器も同時に高度化・複雑化してきました。
これら高度な医療機器を医師の指示のもとに安全に取り扱うための知識と医学的知識を併せ持つ専門資格として、昭和62年に制定された国家資格です。
医師の指示の下、人工心肺装置の操作や血液浄化療法・人工呼吸器などの生命維持管理装置の操作設定や機器の保守管理点検業務など、患者さんと医療機器とを安全に繋ぐ架け橋として、業務内容は多岐に渡っています。

当院での業務

医療機器保守管理をメインに業務を行い、臨床現場でも色々な場所で色々なことを行っています。
院内での勉強会なども開催しております。

実績

機器保守管理業務

機器管理DBより 2018 2019 2020 2021
日常点検(始業・終業点検)件数 1075 1142 913 925
修理件数 356 153 114 123
定期点検件数 356 359 352 363

機器登録台数:1796台

臨床業務

  2018 2019 2020 2021
顆粒球除去療法(GCAP) 31 15
腹水濾過濃縮再静注(CART) 13 9 13 7
消化器ESD介助 6 5 6 1

その他、人工呼吸器設定操作など

在籍職員保有認定資格等

  • 臨床工学技士免許
  • 臨床検査技師免許
  • 3学会合同呼吸療法認定士
  • 認定医療機器管理臨床工学技士
  • 認定ホスピタルエンジニア